
日経平均過去チャートエリオット波動分析(~1998年安値)
前回に引き続き、スーパーサイクル2波の下落波動について見ていきます。 今回はより実践的に波動をカウントしていくことに慣れていくため、「...
前回に引き続き、スーパーサイクル2波の下落波動について見ていきます。 今回はより実践的に波動をカウントしていくことに慣れていくため、「...
前回は日経平均の戦後最高値38957円(1989年12月29日)までのエリオット波動分析を行いました。 ここまでがスーパーサイクル1波...
エリオット波動理論で相場分析、予測を行う際に最も重要なことは、エリオット波動の現在位置を正しく把握しておくことです。 というわけで、過...
ここまでエリオット波動の基礎理論をまとめてきました。 これだけでも十分投資戦略は立てれそうな気はします。 エリオット波動...
ここまで①~③に分けてエリオット波動の基礎を書いてきました。 自分の中で頭では何となく理解していたつもりでしたが、いざ書こうと...
前回はエリオット波動の基礎②において、エリオット波動で(恐らく)必ず守らければならないルールを示しました。 今回は基礎①(前々回投稿)...
前回エリオット波動の基礎①において、エリオット波動の概要を書きました。 引き続き今回は、エリオット波動において守らなければならないルー...
相場は一見不規則に動いているように見えて、実は規則性を持ちながら上昇、下降を繰り返している この理論を記述したものがエリオット...
ブログ立ち上げの一番の目的は、投資力を養い、これ以上退場を繰り返さず相場を続けていくこと。 ゆくゆくは今までの負け分を取り返し、収支をプラ...
日経225先物取引を始めて丁度2年がたちました。 当時まだ20代後半だった私がなんでそんなものに手を出したの? という話なのです...